小規模多機能型居宅介護事業所ってどんなとこ?
住み慣れた地域やご自宅で安心して生活を続けていくために「通い」「訪問」「泊り」を組み合わせた柔軟な対応をさせていただきます。小集団で意欲的にすごしていただけるように介護支援を行う施設です。
ご利用のご案内
介護保険の認定を受けた要支援1〜要介護5の方で佐用町内にお住まいの方にご利用いただけます。
※ご利用には登録していただくことが必要です。
※ご利用にあたってはケアマネージャーは変更になります。
※訪問看護、訪問リハビリ、居宅療養管理指導、福祉用具貸与は「支給限度額」の範囲内でご利用いただけます。
①登録定員29名
②1日の通いの定員18名
③1日の泊まりの定員9名
料金のご案内
介護保険給付対象サービス(1ヶ月あたり)
要介護度 | 自己負担金(円) |
要支援1 | 3,438 |
要支援2 | 6,948 |
要介護1 | 10,423 |
要介護2 | 15,318 |
要介護3 | 22,283 |
要介護4 | 24,593 |
要介護5 | 27,117 |
※1割負担の場合(2割または3割負担の方もおられます)
その他の加算項目 | 自己負担金(円) |
初期加算(初回より30日の算定) | 30 |
認知症加算Ⅰ(該当者のみ) | 800 |
認知症加算Ⅱ(該当者のみ) | 500 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 640 |
総合マネジメント体制強化加算 | 1,000 |
小規模多機能型処遇改善加算Ⅰ | 利用料10.2% |
訪問体制強化加算 | 1,000 |
※1割負担の場合(2割または3割負担の方もおられます)
介護保険給付対象外サービス
食事代・・・朝食:300円、昼食:600円、夕食:600円、おやつ:100円
宿泊代・・・2000円(1泊)
紙おむつ代等・・・実費(ご利用時にご持参いただけます)
その他・・・実費(リクリエーション・行事等に使用した用品、雑費等に要した個別費用等)