栄養科のご紹介

管理栄養士は主に栄養管理業務を行い、入院患者様、外来患者様、在宅患者様の栄養指導、栄養状態の改善に取り組んでいます。

NST(栄養サポートチーム)があり週1回、佐用共立病院でNST回診を行っております。

また生活習慣病改善の為の特定保健指導も受け入れています。

給食業務は佐用共立病院厨房で完全委託で行っております。

佐用共立病院のみならず法人内の他の施設もふくめ昼食時は170食程度作っております。

部署の特徴

行事食を月2回実施、嗜好調査を年2回実施し患者様に喜んで頂けるよう美味しい給食づくりに力を入れています。

食欲が落ちている患者様向けに”ひまわり食(緩和食)”を提供しています。

嚥下食も充実させ、ペースト食、ソフト食等、味だけでなく目で見て食欲が出るように工夫しています。

一緒に働きたい人へ

治療食・嚥下食に幅広く取り組んでいます。

教育・研修など積極的に参加しています。

給食業務は委託しているので、栄養管理業務が主体となります。

委託職員と協力し「おいしい」の一言が頂けるよう頑張っている明るく楽しい職場です。

所属職員

管理栄養士:3名 (きねん介護医療院含む)

給食委託(日清医療食品):栄養士2名、調理師3名、調理補助8名

連絡先

一葉会キャリアインフォメーション所長 保田 均(ひとし)

TEL 0790-82-2321

〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1111番地

sayohp@galaxy.ocn.ne.jp

見学・インターンシップ・就職相談など、お気軽にご連絡下さい