社団一葉会佐用共立病院

コラム

コラム(リハビリテーション科 三谷)

2025/04/01

桜がもう少しで咲きそうですね。皆さんは花見の予定などはありますでしょうか?

リハビリテーション科の三谷です。

今回は当院で生活習慣病改善に向けて取り組んでいる「ライスタジム」について紹介させていただきます。

 ライスタジムとはライフスタイル(生活習慣)ジムの略です

生活習慣病の改善とライスタジムの力

生活習慣病という言葉、よく耳にしませんか?生活習慣病とは高血圧や糖尿病、高脂血症、さらには心臓病や脳卒中などがその代表的です。これらは、食事や運動不足、ストレス、睡眠の乱れなど、日々の生活習慣が大きく関係している病気です。しかし、良いニュースもあります!生活習慣病は改善できる可能性が高い病気でもあります。そこで登場するのが、ライスタジムです!

生活習慣病を改善するためのライスタジム

ライスタジムでは生活習慣病の改善に大きな役割を果たします。実は、運動が生活習慣病を改善するための最も効果的な方法の一つです。定期的な運動は、血圧を下げたり、血糖値のコントロールを助けたり、脂肪の燃焼を促進したりするのに効果的です。特に、有酸素運動や、筋力トレーニングは、生活習慣病の予防と改善にとっても重要な要素です。

ライスタジムで楽しみながら健康を手に入れよう!

「運動は続かないから、トレーニングなんてきつい!」と思っている方、安心してください。ライスタジムは、つらいだけではないです!リハビリテーション科では、一人一人にあった運動を提供し無理なく楽しみながら、あなたにぴったりの運動を進めていくことができるんです。

ライスタジムで気づく体の変化

ライスタジムを通じて、自分の体の変化に気づくことができるのも大きな魅力の一つです。運動を続けることで、体力がつき、疲れにくくなったり、気持ちが軽くなったりします。生活習慣病の改善に加えて、心身のリフレッシュが感じられるので、モチベーションもぐんぐんアップします。また体組成計という機器で自分の体の中の状態、脂肪量や筋肉量、水分量まで数値化してみることができます。数値に改善がみられることもモチベーションアップにつながります自分が少しずつ元気になっていくことを実感する瞬間が、ライスタジムを続ける力になります。

ライスタジムで生活習慣病を改善しよう!

生活習慣病は、生活を見直し、改善することで十分に予防・改善できる病気です。リハビリテーション科では、体を動かしながら健康的な生活習慣を作るサポートします。楽しみながら運動を取り入れ、無理なく生活習慣を改善に取り組んでみませんか?一緒にライスタジムを始めて、元気で健康な毎日を手に入れましょう!

 

   
採用情報

あなたの力が
医療の未来を拓く

佐用共立病院は、より質の高い医療を提供すべく、採用活動に力を入れています。
積みたい経験、挑戦したい分野など、やりたいことがきっと見つかる職場です。

採用情報を見る