社団一葉会佐用共立病院

居宅介護支援事業所

安心の生活をおくるために
介護プランの作成は
ケアマネジャーにお任せ下さい

要介護認定を受けられたら、ご本人の心身の状況や生活環境、ご希望に基づいてお一人お一人にあった「介護プラン(ケアプラン)」を作成させていただきます。

なぜケアプランが必要?

なぜケアプランが必要?
病気や障害、認知機能の低下など要介護となった場合、介護支援を受けることで、ご家族の負担を軽減することができます。個別のニーズに合わせたケアプランを作成し、生活の質を向上させるお手伝いをしています。

居宅介護支援の特徴

居宅介護支援の特徴
職員は30代〜60代と幅広く、現在6名のケアマネージャー(介護支援専門員)が常駐し、日々地域へ出向いています。
母体が医療法人のため、医療・介護の連携を図り、住み慣れた地域で自分らしく暮らして頂くことが出来るようにサポート致します。

連絡先
〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1111
TEL 0790-82-0066
FAX 0790-82-0381
見学・利用希望の方はお気軽にご連絡ください

リバーサイドなかやす

綺麗なのにどこか懐かしさを感じる
小学校を改築した

サービス付き高齢者向け住宅

中安小学校をリノベーション。のどかな場所にあるサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で懐かしい思いとともに過ごせます。 24時間看護スタッフ常駐、食事・レクリエーション・健康管理など豊富なサービスがあります。

サ高住とは?

サ高住とは?
「高齢者住まい法」により創設された高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。また入居者様同士の交流や、個別ニーズに沿った自立した生活が送れます。

医療の受け入れ態勢

医療の受け入れ態勢
医療法人 一葉会が運営しているため、医療と介護の連携を大切にしています。急な体調の変化があっても安心して生活していただけます。

無料体験入居可能

・原則として2泊3日まで
・宿泊料金及び食事料金・寝具代無料
・家具家電完備
体験入居は予約にて受付いたします。
ご予約時に心身の状況等を確認させて頂きます。
その他詳しくはご利用される方へにてご確認ください。

無料体験入居可能
  • ご利用される方へ

    ご利用される方へ

    Usage

  • 施設のご案内

    施設のご案内

    Facility

リバーサイドなかやすINSTAGRAM

連絡先
〒679-5203 兵庫県佐用郡佐用町米田110
TEL 0790-78-8343 FAX 0790-78-8330
見学・利用希望の方はお気軽にご連絡ください

採用情報お問い合わせ完了

お問い合わせありがとうございます

お問い合わせいただきありがとうございます。
数日中に担当者よりご連絡いたしますので少々お待ちください。

一葉会キャリアインフォメーション
連絡先(保田 均)

TEL 070-2273-6633
〒679-5301
兵庫県佐用郡佐用町佐用1111番地
ichi.y-info@au.com

医療関係者の方へ

外来紹介予約について

入院患者様への対診(往診)について


入院・お見舞いについて

 

入院から退院後の在宅復帰、
施設入所まで徹底サポート

入院にあたってのお願い

近年の医療情勢の変化に伴い、わが国では国家的事業として抜本的な医療システムの改革が進行しています。
その中で一葉会グループは地域の医療機関として、患者様個々の状態に応じた施設で療養生活を送って頂き、退院後の在宅復帰や施設入所までサポートさせて頂きたいと考えています。
それに伴い、入院後は患者様の状況に合わせたお部屋の移動・病棟の移動・病院から施設への移動が必要となってきます。その際には病棟看護科長、または医事課職員より説明をさせて頂きますが、急なお願いとなる場合もありますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
一葉会には以下のような機能をもつ病院・病棟・施設があります。

急性期型病床
佐用共立病院 
3階・4階病棟
救急疾患や、持病の悪化により入院治療・処置が必要な患者様を集中的に加療するための病床。
入院期間/2週間から最長90日
療養型病床
佐用共立病院 
4階病棟
救急治療や特別な治療・処置が終了し病状が落ち着いるものの、入院加療が入院期間90日を超えても必要な患者様に療養して頂くための病床。
地域包括ケア病床
佐用共立病院 
3階病棟
急性期治療を経過し病状が安定した患者様、自宅や介護施設等において急性増悪した患者様、在宅療養に不安のある患者様の在宅復帰に向けての治療、リハビリ、相談、準備等を支援する病床。
入院期間/最長60日
介護医療院
きねん介護医療院
介護保険を利用し、長期療養が可能な施設。
サービス付き
高齢者向け住宅
ヒルハウス ひとは
リバーサイド なかやす
介護保険サービスを受けながら生活していただける住宅。
小規模多機能型居宅介護
やすらぎの家 さよう
介護保険を利用し、自宅で生活しながらデイサービス・訪問介護・宿泊介護を受けることができる施設。

入院の手続き

ご入院は、緊急時を除き、医師の指示により予約をしていただきます。
ご入院当日は、午前10時までに1階入退院受付へおいでください。

入院にあたりご用意するもの

① 健康保険証(老人医療、乳幼児、身障、難病などの医療証)
② 食事負担金などの減額制度の対象になられる方は入院の際に必ず証書を入退院受付にご提示ください。
入院中に保険の内容などに変更が生じた時は、直ちに1階 入退院受付までご連絡ください。
③ 入院申込書に、ご記入・捺印のうえ1階入退院受付までお持ちください。
④手術同意書 手術をお受けになる方には、医師があらかじめ手術内容についての説明をいたします。手術同意書に 署名捺印のうえ看護師にお渡しください。
※保険証のない場合は、全額自費料金といたします。お忘れなくお持ちください。
※入院申込書は入院案内といっしょにお渡しいたします。
※健康保険が適用できないもの、また保険の取り扱いが変わるものには、次のような場合があります。
・交通事故による入院
・自己の故意による行為の為の入院
・第三者の行為(けんか等)による入院
・仕事中の事故による入院
症状により、病室を変わっていただくことがあります。ご了承ください。

入院時に持ってきて頂くもの

洗面用具、スリッパ、おはし、スプーン、ポット(小)、湯飲み、ティッシュ、衣類、薬、お薬手帳
(衣類は屋上のコイン洗濯機をご利用いただけます。洗濯機:100円/回)
※ご希望の方には、病院の用意した病衣(100円/1日)がご利用できます。
病衣は1週間に2回交換いたします。
※タオル類は感染対策の一環としてレンタルをご利用いただきます。

付き添いについて

ご入院中の看護は看護師がいたします。ただし、症状によって医師が必要と認めた場合は、ご家族に付き添っていただくことがあります。(付き添いベッド:540円/1泊)

入院のお食事

病院の食事を召し上がっていただきます。お持ち込みのものは、治療上、召し上がれない場合がありますので、医師・看護師にご相談ください。

【お食事時間】
朝食・・・午前8時 昼食・・・正午 夕食・・・午後6時

ご面会について

【ご面会時間】

平日・・・午後3時~午後4時 日曜、祭日は実施なし

ご面会時間は、患者様の療養を中心に考えておりますので時間を厳守していただきますようお願いいたします。
ご面会時間は、10分以内にしてくださいますようお願いいたします。また多人数の面会や病室内の飲食、小さなお子様同伴でのご面会はご遠慮ください。

お会計について

・入院費は、月1回で締め切らせていただき、請求書は10日頃に病室にお届けいたします。
・お支払いは、請求後7日以内に、退院時は当日に、1階会計にてお済ませください。
・入院費のお支払いにカードをご利用できます。

【ご利用可能なクレジットカード】
MasterCard、VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナース、ディスカバー、MUFG、DC、UFJ、NICOS

【ご利用可能なキャッシュカード】
デビッドカード

・銀行振り込み、郵便振り込みをご希望の方は1階入退院受付までお申し出ください。
・高額医療費については、保険の種類により保険者の貸付制度を利用できる場合があります。1階入退院受付に相談ください。

保険外負担一覧表

特別室料一覧
部屋番号 ベッド数 1日当りの
部屋料金(税込)
摘要
301号 1 8,800円 バス・
トイレ付
302号 1 8,800円 バス・
トイレ付
303号 1 5,500円 トイレ付
403号 1 8,800円 バス・
トイレ付
405号 1 8,800円 バス・
トイレ付
406号 1 5,500円 トイレ付
416号 4 1,650円 準個室

室料差額の計算方法は、健康保険法の『当日の0時~24時』を基本にしています。
たとえば・・・
①1日の内で数時間でも、24時間でも1日の計算になります。
②本日入院し、翌日に退院した場合、室料差額は2日分の計算になります。
※他の部屋については、室料差額はかかりません。

その他のご負担金

文書料:3,240円~ (診断書 証明書など)  テレビカード:1,000円

退院の手続き

担当医の退院許可がありましたら、前もってご希望の退院日時をナースステーションにお知らせください。
退院時の投薬等の準備をいたします。

退院後の生活に不安がある時

地域連携課
様々なご相談をお受けいたします。
地域連携課ページはこちら
地域連携課
クリニカルパス
患者さんへ治療計画を説明いたします。
クリニカルパスページはこちら
クリニカルパス
連絡先
〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1111
TEL 0790-82-2321
FAX 0790-82-2894外来受付
TEL 0790-82-2322
診療受付時間/8:15~11:30 12:00~16:30 休診日/日・祝日・年末年始

 

クリニカルパス

地域連携課

 

患者様と医療機関、
保険・福祉関連の
連携を図り
安全かつ安心を提供します

地域連携課のご紹介

地域連携課では患者様・ご家族の皆さまが安心できるよう医療・入院生活、スムーズな在宅復帰をサポートいたします。病気になったことで生じる様々な不安、生活上のご相談をお受けいたします。
介護保険新規申請用紙もございます。

TEL 0790-82-2376 相談時間/9:00~17:00(月~金曜日・祝祭日のぞく)

不安・不明点は地域連携課にご相談ください

・病気に関する医学的質問
・健康診断の結果等の健康管理
・療養中の生活費や医療費
・介護保険・社会福祉制度等、福祉サービスについて
・入院生活やご自宅での療養上の不安
・退院後の社会復帰、
・病気になったことで生じる様々な生活上

地域連携

医療関係の方へ

外来紹介予約
連絡先
〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1111
TEL 0790-82-2376
FAX 0790-82-2396
相談時間/9:00~17:00(月~金曜日・祝祭日のぞく)メール受付
sayo-renkei@chic.ocn.ne.jp

 

Yショップ佐用共立病院店

ご入所・お見舞い

 

きねん介護医療院とは

きねん介護医療員は、長期にわたり療養が必要である患者様に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、入所者が有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、患者様の居宅における生活への復帰を目指します。

入所迄の流れ

ご家人の面接
入所依頼、希望があれば家人に来所していただき、看護科長・ケアマネージャーが利用者の要求事項を確認し、入所に際して介護医療印の概要を説明する。
双方に問題がなければ、入所申込書・調査票を記載する。
入所判定会議
管理者(医師)・看護科長・看護主任・PT・OT・介護士・ケアマネージャー・地域連携課長などスタッフで御家人の面接および実態調査報告による判定会議を開催。
入所判定の通知
入所可能だった場合:待機者登録をした後、ご家人に入所予約を通知。入所にあたっての確認事項、契約内容、サービス内容の確認をおこなう。
入所不可だった場合:ご家人に入所判定の結果を通知させていただきます。
施設入所
入所される方は入所当日にオリエンテーション・契約施行をおこないます。

入所に必要な費用

例)要介護3 II型介護医療院(ii)の月額費用(1割負担の場合)

①入所施設サービス費・体制加算 ②住居費・食費・その他 ①+②合計月額利用料
39,800円 62,750円 102,550円

※入所施設サービス費・体制加算費用のご利用者負担は、1割から3割です。おしめ代は入所施設サービス費に含まれます。
実際の金額は、ご入居所様の状況によっての体制加算の変更や実費負担があるため異なります。
所得によって居住費、食費などが軽減される制度があります。

ご面会について

平日・土曜日・・・正午〜午後8時  日曜日・祝日・・・午前10時〜午後8時
※施設敷地内全面禁煙となっておりますのでご注意ください。
※新型コロナウイルス感染症が流行しており、現在窓越しでの面会をお願いしています。

連絡先
〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1132-5
TEL 0790-82-2323
FAX 0790-82-2832

 

訪問診療

訪問診療とは

通常の具合が悪くなった時だけご自宅に伺わせていただく「往診」とは異なり、通院が困難な方や、介護が必要な方、退院後のケアが必要な方に対しての患者様のご自宅に訪問させていただき、定期的かつ計画的な医療サービスを提供いたします。

訪問診療サービス(居宅療養管理指導)

要支援・要介護状態にある方が居宅において自立した生活を営むことができるよう医師が訪問して病状、 心身の状況、置かれている環境等を把握し、 居宅介護支援事 業者、ケアマネージャーに居宅サービス計画等の作成に必要な情報を提供するとともに利用者様ご家族に療養上の管理・指導・助言等を行います。

サービスを受けるまでの流れ

ご相談・お申込み
主治医・担当ケアマネジャー又は、 地域連携課にご相談して下さい。担当医の外来受診日の予約をお取りし、面談をいたします。
健康保険証・介護保険証・介護保険負担割合証・各種受給者証をご持参ください。

【下記の内容をお知らせください】
・患者様の氏名、生年月日、連絡先、 家族構成、 キーパーソン
・患者様の疾患 現在の状態、 訪問診療が必要な理由
・介護度、担当ケアマネジャー、利用サービス

担当医の外来受診(面談)
在宅医療計画(訪問診療等) 同意書に医師が記載し、同意書について説明させて頂きます。
ご本人・ご家族のご理解いただいた上でご契約となります。
ケアマネジャーと相談してケアプラン (介護サービス計画書)を作成して頂きます。
訪問診療の開始
介護サービス計画書に基づき計画的に1ヶ月に1~2回訪問いたします。

訪問医療サービスの内容

  • 血圧測定や処方箋
    発行、注射など
  • 尿検査、血液検査
  • 在宅酸素療法
  • 胃ろうの管理
  • 中心静脈栄養管理
  • 緩和ケア
  • 在宅での看取り
  • 膀胱留置カテーテル
  • 気管切開
    チューブ管理 等
連絡先
〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1111
TEL 0790-82-2376
FAX 0790-82-2396

メール受付
sayo-renkei@chic.ocn.ne.jp
相談時間/9:00~17:00(月~金曜日・祝祭日のぞく)

   
採用情報

あなたの力が
医療の未来を拓く

佐用共立病院は、より質の高い医療を提供すべく、採用活動に力を入れています。
積みたい経験、挑戦したい分野など、やりたいことがきっと見つかる職場です。

採用情報を見る