きねん介護医療院とは
きねん介護医療院は、長期にわたり療養が必要である患者様に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、入所者が有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、患者様の居宅における生活への復帰を目指します。
入所迄の流れ
- ご家人の面接
- 入所依頼、希望があれば家人に来所していただき、看護科長・ケアマネージャーが利用者の要求事項を確認し、入所に際して介護医療印の概要を説明する。 双方に問題がなければ、入所申込書・調査票を記載する。

- 入所判定会議
- 管理者(医師)・看護科長・看護主任・PT・OT・介護士・ケアマネージャー・地域連携課長などスタッフで御家人の面接および実態調査報告による判定会議を開催。

- 入所判定の通知
- 入所可能だった場合:待機者登録をした後、ご家人に入所予約を通知。入所にあたっての確認事項、契約内容、サービス内容の確認をおこなう。 入所不可だった場合:ご家人に入所判定の結果を通知させていただきます。

- 施設入所
- 入所される方は入所当日にオリエンテーション・契約施行をおこないます。
入所に必要な費用
| ①入所施設サービス費・体制加算 | ②住居費・食費・その他 | ①+②合計月額利用料 |
|---|---|---|
| 39,800円 | 62,750円 | 102,550円 |
※入所施設サービス費・体制加算費用のご利用者負担は、1割から3割です。おしめ代は入所施設サービス費に含まれます。 実際の金額は、ご入居所様の状況によっての体制加算の変更や実費負担があるため異なります。 所得によって居住費、食費などが軽減される制度があります。
運営規程等の重要事項の公表
以下PDFファイルの通り公表します。
ご面会について
平日・土曜日・・・正午〜午後8時 日曜日・祝日・・・午前10時〜午後8時 ※施設敷地内全面禁煙となっておりますのでご注意ください。 ※新型コロナウイルス感染症が流行しており、現在窓越しでの面会をお願いしています。

- 〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用1132-25
TEL 0790-82-2323
FAX 0790-82-2832


















